新津駅より徒歩15分
福聚山 観音寺
(ふくじゅさん かんのんじ)
『坐禅・写経体験 ※要事前問い合わせ』

信仰と学びと癒し(遊び)がモットー。背筋も心もピンとする非日常体験。




大きく綺麗な道場での写経、坐禅など、非日常的体験が新鮮に感じられるお寺です。「観音寺の山門、八字に打開す」と言われ、「観音寺はいつでも八の字のように開かれています」という意味。
信仰と学びと癒やし(遊び)が同居した観音寺に気軽にお出かけしてみませんか。
坐禅・写経体験の他に、寺ヨガ、寺カフェもあります。(ともに不定期開催・事前要問合せ)
-
基本情報を見る
-
住所 〒956-0862 新潟県新潟市秋葉区新町2-5-51 電話番号 0250-22-1384
新津駅より徒歩9分
帆苅商店
(ほかりしょうてん)
『試飲・角打ち・買い物』

地元のお酒を店内で楽しめる、秘密基地のような隠れスポット。




「うまいものが”ちょっとだけ”ある処」がお店のうたい文句。店主さんのお話を聞きながら、地元秋葉区の村祐酒造を始めとする地酒を楽しむことができます。 店内の奥まった場所に角打ちスペースがあり、ちょっとした秘密基地のよう。お店の方の人柄、ホスピタリティが楽しい隠れスポットです。
●角打ち可(要事前問合せ)
※角打ち(かくうち)…酒屋さんの店頭に設けられた立ち飲みスペースでお酒をたのしむこと。
-
基本情報を見る
-
住所 〒956-0863 新潟県新潟市秋葉区日宝町1-12 電話番号 0250-22-0692 FAX 0250-22-0066 営業時間 8:30頃〜20:00位まで
※基本的に日曜日は休みですが家にいればお店を開けるのでお電話ください
新津駅より徒歩5分
にいつ鉄道商店街 『町あるき』

「鉄道のまち・新津」の人情商店街。鉄道好きにはたまらない発見が!




新津駅の東口に広がる地域密着の昔ながらの人情商店街。鉄道にちなんだおみやげ、グルメ、まちなかが鉄道商店街になっています。 新津が何故鉄道の街と言われるのか、ガイドさんからその由来を聞けば、きっと深く感心することでしょう。まちなかにちりばめられた鉄道のアイテムから、あなたのお気に入りがきっとみつかります。